今日は浦安の文化祭のようなイベントで三味線を弾いてきました。
いつも練習している長唄の他に、ミッキーマウスマーチやイッツ・ア・スモールワールドとかも。
お客さんはそれほど多くなく、緊張せずに仲間と合奏出来て楽しかったです。
演奏の後は三味線体験コーナー。
希望したお客さんに三味線とバチを渡し、簡単な曲を弾いてもらった。
「ずっと憧れていたけど、自分でやるのは無理だと思いました」
と言う人がいてびっくり。ちゃんと弾けてたのに。
楽器を上手に弾くのは確かに難しい。
でも、楽しんで弾くだけだったら誰でも出来るのだ。
憧れているなら始めちゃえば良いのにー
でもそれは、長年楽器をやっている人間だから思うことなのかもしれない。
楽器に触れる機会が全くなかった人にとっては、「聴く側」から「演奏する側」に行くのはすごく大変なことに感じるのだろうな。
そういう気後れってもったいない気がする。
他人がどうこう出来るものでもないが。
子どものうちにあれこれ経験させてもらったことに感謝せねば。
私が何でもためらわずにやっちゃうのはそのおかげだ。
全部上手には出来ないけどね。
今回は
ヒロシの予約が取れたので、私は詐欺レベルの美しさでした(ふふふ……)
鏡を見て爆笑するほど別人。
あの人、本当に天才美容師だと思う。
私「ヒロシさんは宝塚がお好きだそうですね」
ヒロシ「ボクが宝塚を好きなんじゃなくてね、宝塚がボクを大好きなの」
とトークも相変わらず。
長生きしてね、と自称25歳のヒロシに向かって敬老の日のような願いを込める私。
ヘアセット+メイク+着付け(名古屋帯)で9000円だしな。
着付けの人も上手で(全てのひもを少しだけゆとりを持たせて結ぶ)一日中ラクでした♪
posted by 柳屋文芸堂 at 01:26|
音楽
|