実家に行った帰り、急にチヂミが食べたくなり、川口そごうに入っている「妻家房」に寄った。
韓国食材コーナーのイートインなのだけど、料理の種類が豊富でどれもなかなか美味しいのです。
さてチヂミを、と思ったら期間限定で「参鶏湯(サムゲタン)」があるという。
寒かったのであたたかいスープが飲みたくなり、そっちに変更。
これまで参鶏湯風のスープならSoup Stock Tokyoなどで飲んだことがあった。
しかし韓国料理屋で頼むのは初めて。
丸のままの鶏にもち米・にんにく・栗などが詰めてあり、これを半分に切ったものが白いスープの中に沈んでいる。
本格的だ。
当然骨付きなので、解体するのはちょっと面倒。
でも一緒に出された胡椒入りの塩をかけながら鶏肉を食べると、ご飯が進む。
そう、鶏にもち米が詰まっているのにご飯付きなのです。
全く問題なく両方の米をペロリと完食。
へー、ゴボウが入ってるんだ、とかじったら苦くてびっくり。
これが高麗人蔘!!
巨大なあずきのようなものが浮いていたので店員さんに訊いたところ「ナツメ」とのこと。
味は、ほんのり甘い。
どちらも意識して食べたのは初めてかもしれない。
いかにも滋養強壮に効きそうな料理。
かと言って薬っぽい訳ではなく、うまみたっぷり。
疲れた時にまた食べたい。
うちで作るのは難しいかな〜
別に疲れてなかったのに、無駄に精をつけてしまった……
私はもう十分ギラギラしているので、Dちゃんにこそ飲んでもらいたいです。
posted by 柳屋文芸堂 at 00:22|
料理・食べ物
|