猫のイラストを中心に活躍されている琴坂映理さんの展示を見るのが一番の目的。
現在「吉祥寺ねこ祭り」が開催中で、彼女は二つのお店に出展するとのこと。
まずは駅前から伸びるサンロードという商店街を抜け「リベストギャラリー創」へ。
琴坂映理さん作の、猫のそばにカツオがいっぱいいる幸せなポストカードを購入。
他の作家さんの、はじっこに猫が飛んでいる、てのひらくらいの大きさのお皿も欲しかったなぁ。
次のギャラリーに向かうために歩いていると、寺があった。
何かカラフルなものが見えるぞ……
おしゃれなお地蔵さんだなぁ!
お寺の名前は安養寺。この近辺にはお寺が多かった。
さらに進むと、何となく気になる建物が。
お店みたいだな。何屋さんだろう……
近付いてみると、
カレルチャペックのスウィーツティールーム!
そう言えば、吉祥寺はカレルチャペックの本拠地だった。
さっそく入ってセイボリーティーセットを注文。
スコーンのサンドイッチ(手前)など、珍しくて美味しかった。
セイボリーとは食事にもなる塩味のお茶うけのことだそうです。
確かに甘いものが少なくて、おやつというよりご飯の気分。
紅茶もセット料金内で沢山の種類から選べるのが嬉しい。
楽しいひと時でした。
お店を出て歩いていると……
武蔵野市の消火栓のフタ、可愛いなぁ!
吉祥寺というと高級住宅街のようなイメージを持っている人もいると思う。
実際に家賃は高そう。
でも、街はそんなに気取った雰囲気じゃない。
こういう懐かしい風景もあるしな……
もう一つの展示会場「錆猫ギャラリー」のある道は、小さく個性的な店が数多く並んでいて、もっとじっくり見たいよー と後ろ髪引かれつつ、帰宅。
吉祥寺はにぎやかなのに荒れてない、気持ちの良い街だと思いました。
(GR DIGITAL公式ブログにトラックバック)