Dちゃんと一緒にグーラッシュを作りました。
元々はハンガリー料理で、私たちが見たのはドイツ料理の本に載っていたレシピ。
豚肉と玉ねぎを炒めて、ニンニクやパプリカパウダーなどを加え、ビールで煮込む。
すりおろしたじゃがいもでとろみを付けるのが面白かった。
ネットや本で調べてみると色んなグーラッシュが見つかるため「グーラッシュをグーラッシュにする要素」がいまいち分からないのですが「パプリカパウダーで仕上げる」という部分だけは共通しているようです。
完成したものを味見したDちゃん、
「へええ、この味はこうやって作るんだ」
どこかでグーラッシュを食べたことがあって「正解」を知っているらしい。
私は、
「脳内の味のライブラリーを検索しても出て来ない……」
どうやら初めての料理みたいです。
野菜が色々入っているのに甘くなく、ビールの苦みで締まっていて、大人っぽい味だな〜と思いました。
Dちゃんは、
「もっとまろやかな方が良かった」
と言うけれど、私は初めてだから比べようがない。
ヴァイツェンとか別の種類のビールを使えば良いのかな?(今回はラガー)
舌で異国を感じられて楽しかったです。