☆モンブラン銀座本店
貧乏そうな見た目の(そして本当に金のない)私にも店員のお姉さんは優しくしてくれました。
優しさに飢えたら万年筆屋さんに行くと良いよ……!
雑誌で知って憧れていたロイヤルブルーのインクを試し書きしたところ、思ったより紫でびっくり。
「あじさい色ですねー!」
と言ったら、ホメロスという限定インクも見せてくれた。
そちらの方が青みが強く、イメージに近い。
インクは実物を見ないと分からないな、ほんと。
万年筆だけでなくカバンやサイフも扱っており、全てにあの白い山頂のマークが付いていて、不思議な感じ。
初めてモンブランのインクと万年筆に触れることが出来て幸せでした。
☆銀座伊東屋本店
銀座に行くとつい寄ってしまう伊東屋。
万年筆売り場ではセーラーの特殊なペン先(コンコルドなど)が自由に試せるようになっていて面白かった。太かった!
ペリカンのM101Nも机上に立ててあり、店員さんに頼まなくても試し書き出来るようになっている。
EF(極細)のペン先が特に、紙に当たる瞬間のふわっと柔らかい感触が素晴らしく、書きやすかった。
5万円か〜 うう。
ペリカンの万年筆も憧れなのです。ペリカン親子のマークも可愛い。
やっぱりモンブランとペリカンは素敵だな〜
ほわわ〜んとしながら、プレピー05(300円)でこの文章の下書きを書いたのでした。
プレピーも書きやすいし愛おしいよ!