今日(3月3日)放送のラジオ番組「GOOD NEIGHBORS」のゲストが、林原めぐみさんだったー!
クリス智子さんと林原めぐみさんが! 大好きな声と大好きな声がしゃべってる〜!
同じ声の仕事でも、ジャンルが違うから不思議な感じ。
ラジコだとこちらで聴けるはず。
林原めぐみさんの出演は15:20頃からです。
追記:林原めぐみさんが公式ブログでクリス智子さんについて語ってる〜!→この記事
クリス智子さんのさりげない凄さがしっかり文章化されていて、嬉しい。
2021年03月03日
クリス智子さんと林原めぐみさんが!
posted by 柳屋文芸堂 at 15:50| ラジオ
|

2021年02月24日
Melodious Library
2月21日に放送されたラジオ番組 Melodious Library「ひとまねこざるときいろいぼうし」の回
素晴らしかった!
この番組を聴くたび「小川洋子さん大好きー!」ってなります。
ラジコだとこちらで聴けます。
東京から遠い所にお住まいの方はこちらから探せる……かな?
素晴らしかった!
この番組を聴くたび「小川洋子さん大好きー!」ってなります。
ラジコだとこちらで聴けます。
東京から遠い所にお住まいの方はこちらから探せる……かな?
posted by 柳屋文芸堂 at 11:07| ラジオ
|

2021年01月31日
米津祐介さんがラジオに!
1月24日の「UR LIFESTYLE COLLEGE」というラジオ番組に、大好きなイラストレーター、米津祐介さんが出ていた!
ラジコのタイムフリーで聴けるのは今日まで。
昨日気付いて聴いた。危うく聴き逃すところだった。
ラジコのタイムフリーで聴けるのは今日まで。
昨日気付いて聴いた。危うく聴き逃すところだった。
posted by 柳屋文芸堂 at 10:43| ラジオ
|

2020年12月22日
Panasonic Melodious Library
小川洋子さんが本を紹介するラジオ番組「Panasonic Melodious Library」
オー・ヘンリーの「最後のひと葉」のお話、面白かった〜!
村上RADIOも素晴らしかったし、この世の中に「小説家」という人たちが存在していて本当に良かった。
つらい心が救われている。
オー・ヘンリーの「最後のひと葉」のお話、面白かった〜!
村上RADIOも素晴らしかったし、この世の中に「小説家」という人たちが存在していて本当に良かった。
つらい心が救われている。
posted by 柳屋文芸堂 at 18:19| ラジオ
|

2020年12月21日
村上RADIO
「つらいなあ、きついなあ」と思ったら、「でもこれは私にとって必要なことなんだ」と思ってください。魂の筋トレみたいなものです。
そういうときって、いろんなものが身にしみます。音楽とか文学とか、あるいはただの風景でもいいんだけど、そういうものを前にして、いつもとは心の響き方が少し違ってきます。その違いをじっくり噛みしめてください。それがきっと、あとになってあなたの役に立ちます。
12月20日に放送された村上RADIOの、村上春樹さんの言葉。
魂の筋トレかぁ……
まさに必要な時にこういう話をしてくれるんだもの。そりゃ信者になっちゃいますよ。
公式サイトより引用しました。
そういうときって、いろんなものが身にしみます。音楽とか文学とか、あるいはただの風景でもいいんだけど、そういうものを前にして、いつもとは心の響き方が少し違ってきます。その違いをじっくり噛みしめてください。それがきっと、あとになってあなたの役に立ちます。
12月20日に放送された村上RADIOの、村上春樹さんの言葉。
魂の筋トレかぁ……
まさに必要な時にこういう話をしてくれるんだもの。そりゃ信者になっちゃいますよ。
公式サイトより引用しました。
posted by 柳屋文芸堂 at 18:31| ラジオ
|

2020年09月21日
J-WAVE「RADIO SWITCH」
J-WAVEのラジオ番組「RADIO SWITCH」が今月で終わっちゃうみたいで、寂しい〜
柴田元幸さんの朗読が大好きでした。
柴田元幸さんの朗読が大好きでした。
posted by 柳屋文芸堂 at 23:48| ラジオ
|

2020年09月11日
「ドコモ口座」を悪用した預金の不正引き出し問題
TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」の説明が分かりやすかった。
【音声配信】ドコモ利用者以外も被害に遭う可能性!「ドコモ口座」を悪用した 預金の不正引き出しが拡大。問題が起こった背景と対策を考える▼三上洋×富永彩乃×荻上チキ▼2020年9月10日(木)放送分
【音声配信】ドコモ利用者以外も被害に遭う可能性!「ドコモ口座」を悪用した 預金の不正引き出しが拡大。問題が起こった背景と対策を考える▼三上洋×富永彩乃×荻上チキ▼2020年9月10日(木)放送分
posted by 柳屋文芸堂 at 17:50| ラジオ
|

2020年09月03日
GOOD NEIGHBORS 謎の信号機特集
今日の GOOD NEIGHBORS は、
J-WAVE | 2020/09/03/木 13:00-15:00
13:10頃〜 信号機マニアの丹羽拳士朗さん、
J-WAVE | 2020/09/03/木 15:00-16:30
15:20頃〜 LED信号機のデザインを手がけている、プロダクトデザイナーの秋田道夫さん、がゲスト。
GOOD NEIGHBORS はゆったり聴けるおしゃれ番組だと思うのですが、
時々ニッチなところを突いてくる。
お二人の話を聴いていたら、信号機をじっくり見てみたくなった。面白かった!
J-WAVE | 2020/09/03/木 13:00-15:00
13:10頃〜 信号機マニアの丹羽拳士朗さん、
J-WAVE | 2020/09/03/木 15:00-16:30
15:20頃〜 LED信号機のデザインを手がけている、プロダクトデザイナーの秋田道夫さん、がゲスト。
GOOD NEIGHBORS はゆったり聴けるおしゃれ番組だと思うのですが、
時々ニッチなところを突いてくる。
お二人の話を聴いていたら、信号機をじっくり見てみたくなった。面白かった!
posted by 柳屋文芸堂 at 16:44| ラジオ
|

2020年08月18日
最近、面白かったラジオ番組
柴田元幸さんの朗読、今回も素晴らしかった!
RADIO SWITCH 8月15日(土) 24:00-25:00
クリス智子さんの番組に、森村泰昌さんがゲスト出演。森村さんの声を聴くとホッとする。
GOOD NEIGHBORS 8月12日(水) 13:00-15:00
村上春樹さんの言葉に、なるほどな〜 と色々腑に落ちた。
村上RADIO サマースペシャル 8月15日(土) 16:00-16:55
放送日から一週間、タイムフリーで聴くことが出来ます。
ラジオ大好き♪
RADIO SWITCH 8月15日(土) 24:00-25:00
クリス智子さんの番組に、森村泰昌さんがゲスト出演。森村さんの声を聴くとホッとする。
GOOD NEIGHBORS 8月12日(水) 13:00-15:00
村上春樹さんの言葉に、なるほどな〜 と色々腑に落ちた。
村上RADIO サマースペシャル 8月15日(土) 16:00-16:55
放送日から一週間、タイムフリーで聴くことが出来ます。
ラジオ大好き♪
posted by 柳屋文芸堂 at 15:00| ラジオ
|

2020年08月08日
ラジオドラマ「悠久のアンダルス」感想
面白かった〜!!
並木陽さんのオリジナル脚本によるラジオドラマです。
イベリア半島の戦国時代が舞台で、油断すると周りは敵だらけになってしまう。大変!
そんな中、主人公のラシーダは、様々な方法で危機を乗り越えてゆく。
彼女の人柄がすごく良かった。聡明でありながら冷たくない。
人を恋しく思い、悲しみに沈み、でもちゃんとこの世界の戦いに戻ってくる。
人間の持つ美しい性質を強く感じさせる人物だった。
味方だった者が敵になり、敵だった者が味方になり、物語はダイナミックに進んでゆく。
世界は単純ではないのだと、単純に考えがちな私は大いに反省した。
国と国の関係、人と人の愛憎がからみ合い、まとまっていく様を、15分×10回に収めた並木さん、本当にすごい。
毎回じーんと心打たれ、時々コミカルな会話が入るのも嬉しかった。
脇役カーシムがこまごま活躍したり。
高い塔から立ち上るのろしに向かってジェノバの船団がやって来る場面は、その光景がはっきりと「見えた」
ラジオなのに!
不安の多い毎日だけど、「悠久のアンダルス」を聴いている間は、幸せな気持ちになれました。
ありがとうございました!
並木陽さんのオリジナル脚本によるラジオドラマです。
イベリア半島の戦国時代が舞台で、油断すると周りは敵だらけになってしまう。大変!
そんな中、主人公のラシーダは、様々な方法で危機を乗り越えてゆく。
彼女の人柄がすごく良かった。聡明でありながら冷たくない。
人を恋しく思い、悲しみに沈み、でもちゃんとこの世界の戦いに戻ってくる。
人間の持つ美しい性質を強く感じさせる人物だった。
味方だった者が敵になり、敵だった者が味方になり、物語はダイナミックに進んでゆく。
世界は単純ではないのだと、単純に考えがちな私は大いに反省した。
国と国の関係、人と人の愛憎がからみ合い、まとまっていく様を、15分×10回に収めた並木さん、本当にすごい。
毎回じーんと心打たれ、時々コミカルな会話が入るのも嬉しかった。
脇役カーシムがこまごま活躍したり。
高い塔から立ち上るのろしに向かってジェノバの船団がやって来る場面は、その光景がはっきりと「見えた」
ラジオなのに!
不安の多い毎日だけど、「悠久のアンダルス」を聴いている間は、幸せな気持ちになれました。
ありがとうございました!
posted by 柳屋文芸堂 at 21:44| ラジオ
|
